城山コスモvs.パワーホース(春トーナメント1回戦)

 厳しい冬を乗り越え、ついにやってきました2013年シーズン! ケガによりグランドを去ってから約16ヶ月。久しぶりにこの背番号#3ユニに袖を通すAM4時30分。2013-03-27cosmo01

今日は自分にとって完全カンバックゲームとなる特別な日。いろんな想いを噛み締めながらグランドイン。これもあの苦しかった日々の証しであろう。勝ち、負け、そんなことはどうでもいい。最大の目標はケガなく帰り、また子ども達に会うこと。

記念すべき復帰初戦は7番・センターでスタメン出場。

第一打席(2回裏)
 1球目:アウトコース真っ直ぐで1ストライク。
 2球目:アウトコーススライダーが外れてボール。
 3球目:インコース真っ直ぐを振ってファールチップ。
 4球目:真ん中スラーダーに手を出してセンター真っ正面のフライでアウト。

3球目のインコースの真っ直ぐにタイミングが合っていたので、4球目はスライダーを選択したんであろう。読み間違えで4球目はアウトコース真っ直ぐを待ってしまった。試合から長く離れているとこんなもん。

第二打席(5回裏)
 1球目:真ん中高めの真っ直ぐを見送って1ストライク。
 2球目:アウトコースのスライダーが外れてボール。
 3球目:アウトコースのカーブ?に手を出してしまい右中間へフラフラっと上がってポテンヒット。(*)

復帰戦初ヒットがポテンヒットとは何とも自分らしい。初球盗塁を考えたが躊躇してまい、2球目にショートゴロで2塁封殺されてしまった。初球に盗塁しなかったことに悔いが残る。

最終回の6回の裏に2点を奪うが、あと一本が出ず3-5でゲームセット。
次の試合相手は宿敵イーグルス!

2013-03-27cosmo02がんばろうSunrise League!
がんばろう城山コスモ!

[*ポテンヒット(=テキサスヒット=テキサスリーガーズヒット)とは、フラフラと上がった打球が内野と外野の間に落ちる安打のこと。語源は定かではないが、アメリカテキサスリーグのグランドは荒れたグランド、風が激しく舞うようなコンディションが悪いグランドがほとんどで、このような安打が頻繁に出たことからこう呼ばれている。日本では「ポテンヒット」と呼ばれている]

Natural High!!!

さぁ!春が来たぜよ!
Sunrise League 2013年シーズン日程表がFAXで届きました。

2013-03-20cosmo初戦はパワーホース。よく見ると去年は5チームあったはずだが4チームになっている。「智弁名古屋」が脱退した模様。去年は「久留設備」が脱退。このままいくと2016年には1チームになる計算。。。

ダメだこりゃ~

窓の外は冴え返る景色
それでも心はNatural High!!!

現役引退


メジャー全球団の永久欠番「#42」を付ける唯一の現役選手ニューヨークヤンキースの守護神:通算608セーブメジャー記録保持者マリアーノリベラが今期限りで現役を引退すると表明した。

昨年5月に右膝前十字靱帯再建手術を受けており、順調な回復ぶりだっただけに残念なニュースだ。

最後となる2013年シーズンも「わかっていても打たれないカットボール」を見せて欲しい。

この苦しみの先にあるしあわせを信じて
そのすぐ向こうに戦うべき敵が待っている

広島カープ東出輝裕(32)内野手ACL断裂


広島東洋カ−プのベテラン内野手「東出輝裕(32)」が今月の18日(月)に左膝前十字靱帯再建手術を行う。

2月24日(日)の紅白戦で本塁突入の際に負傷したらしい。26日(火)にMRI検査の結果、前十字靱帯断裂と判明した。

今シーズンはしっかり休んでリハビリに取り組んでほしい。この時期の手術であれば、きっと来シーズンには元気な姿をグランドで見せてくれるであろう。

この苦しみの先にある幸せを信じて
そしてそこから始まるストーリーをつくろう!

ヘアーカラー講習会

25日(月)、お店を臨時休業してヘアカラーの講習へ参加しました。店を閉めてまでも出席すべきだと思ったので、何のためらいもなくこの日は閉店しました。

20人ちょい集まったかな。僕以外は全員美容師。理容師は僕だけ。気づかないことをいろいろと気づかせてくれました。

技術者:「ヘアカラーをするとどうしても髪が傷みますので、月に1、2度はご来店いただきトリートメントをオススメしますよ〜いかがですか〜」

お客様:「はぁ。。。そうなんですかぁ。。。」

技術者:「髪の毛は死んだ細胞なので一度傷んでしまうと元には戻らないんですよ。。。」

お客様:「。。。」

技術者:「なのでヘアカラーをしたら必ずトリートメントしていただきたいですねぇ〜」

お客様:「はぁ。。。」

サロンケアのトリートメントが売れなければホームケア用のトリートメントをオススメ。。。トリートメント販売の結果が出ないので来店するたびにトリートメントメニューが様変わり。

昔からこういうサギチックな商法(お店)が横行しています。毛染めをして髪を傷ませて、トリートメントをさせて、さらに髪が傷む。。。

髪が傷めば傷むほど、お店はドル箱状態。こんなのは薬剤会社とディーラーと店がぼろ儲けしてるだけ。消費者(お客様)をナメるな!といいたいところでしょう。

画像のモデルさんは13レベル程度まで明るくしました。薬剤(1剤、2剤)を混ぜて塗布して水道水でシャンプーしただけ。前、後処理もなし。なのに全然傷んでません。サラサラと言ってもいいぐらいです。

1時限目は3人のモデルさんを使って実技講習。2時限目は理論講習。

今まで禁止されていた薬剤がいくつかあって、それが数年前に緩和されて理美容師でも扱えるようになったらしい。よって他メーカーが打ち出すさまざまな薬剤テクニック。。。下心丸出しで競い合ってます。

本当にそれを使って髪の毛に損傷はないのか、結果だけを求めていないか、プロフェッショナルの仕事として最も大切なことを学びました。

七転び八起人生!
がんばろう!理容師!

新人講師特技発表会

昨日は愛知県理容会館で理容組合主催の「新人講師特技発表会」へ行ってきました。僕の師匠でもある全理連中央講師の矢田さんもご来場だったので挨拶。最低でも挨拶だけはキッチリと!

受付で入場料¥1,000を払おうとしたら教育・青年部長に呼び止められ、1枚余ってるからあげるよと言われタダ見となりました。皆様ありがとうございました。この日は僕の誕生日ともあり、ささやかなお祝いとなりました。

でも帰りに自転車がパンクしてしまい。自転車を引いて猛ダッシュで帰りました〜

新人講師は片桐寿彦、小駒太郎の二人。新人というんだから年齢は20代前半であろう。限られた時間内でのデモンストレーションだったせいかカット技術は半分以上省略してたようだったのが残念。

入場者は100人ちょいぐらいかな。大勢の前のせいか終始手が震えているのがわかるぐらい緊張していたのが新人らしかったです。

「歴代の力」、「新たな力」が融合し大きな力を生む
ハイクオリティを求め、スペシャリストを目指せ!