

*** こだわりのハーブエキス満載アミノ酸系シャンプー ***
硫酸系界面活性剤等のアレルギーを引き起こすとされている化学物質は一切含まれていません。顔も身体も洗えます。赤ちゃんも丸ごと洗えます。
ポンプもこだわりの1プッシュ1mlの設定です。普通のポンプは1プッシュ3mlも出てしまいます。2プッシュで6ml、3プッシュで9ml、1プッシュ3mlも出てしまうと「出しすぎてしまう」無駄があるのです。
左から原液、4倍希釈(原液1、水3)、6倍希釈(原液1、水5)を場面によって使い分けています。
市販品、業務用のシャンプーの成分の半分以上は「水」ということをご存じでしょうか。この「半分以上の水」のために容量が大きくなり輸送費も商品の代金に含まれてしまっています。
この濃縮タイプはそういった無駄をなくしコストを抑えることができます。使う直前に水で薄めて使用します。「水」は商品が届いてから混ぜるのです。
「理容」は「人」なり
Made in Japan!!!
我が家のガスコンロが、まぁーいーかげんきたなてもたんのでビルトインコンロに変更しました。
エネドゥ本店若杉ホーム(清水4丁目)に頼みました。娘さんはタレントの若杉直美さん。元名古屋テレビのアナウンサーというのはご近所では有名な話し。女子アナですね。
若杉直美facebook
若杉直美officialブログ
若杉直美プロフィール
清水小の出身らしいけど八王子中には行かなかったらしい。テレビでは見たことありますが会ったことも話しこともありません。。。
ガスラインの増設、コネクタ変更、点検その他いろいろ無料でやってくれました。若杉ホームさんには感謝。あ~ざぁっす!!!
記念の一発目は「焼き牡蠣のオイル漬け」です。お酒のおつまみにもよし、ご飯にもよし、余ったオイルはお肉にかけても、野菜にかけても白ご飯にかけてもOK!子どもには不評でした。大人の味です。
牡蠣(生食用):200g
塩 :大さじ1
片 栗 粉:大さじ1.5
に ん に く:1片
オリーブオイル:適量
ロ ー リ エ:1枚
白 ワ イ ン:適量
謹賀新年
今年も紙年賀状は出さないことになりましたのでよろしくお願いいたします。
パソコンであっという間に数百枚が印刷されてしまうこと。コンビニで住所まで印刷の丸投げ。こんなに簡単に済まされてしまうことが「年頭の挨拶」であって良いものなのか?
年賀状だけの付き合いになってしまっている方にまで必要なのか?
環境問題に配慮し地球に負担をかけない。。。などなど理由はたくさんあります。
思い立ったら即行動!まずは年賀状廃止から!
っとゆ~ことで、子ども達のリクエストでパスタを作ります。
エビのシッポ?がスポッ! と抜けると気持ちいい。
背わた?は爪楊枝で取ります。きれいに取れるとこれもまた気持ちいい~
ニンニクは皮を剥いて(剥かないほうがいいかも)端をカットしてジップロックで冷凍保存。