来シーズンの東海ラジオガッツナイター!のために、またまたDENONヤフオクGet!
今回はラジオチューナー「TU-1500」アンテナ等付属品なし、送料含まずで2200円。
1998年製(平成10年)で当時の価格は¥33,000、発売日からもう20年以上も経っているとはとても思えないキズ一つない超美品。
動作未確認のジャンク品だったので、はい、これまた電源投入前にまずは分解。想像した通り中かはスッカスカ~~
メイン基板とディスプレイ裏の基板、トランスぐらいが目に付くだけ。不具合がありそうなところ見当たらず。パーツをできる限り取り外し、掃除して電子パーツにチャチャッといつものおまじない。(おまじないの詳細は長くなるので割愛)
FMアンテナは75ΩF型端子。昔使ってたTV同軸ケーブル+F型コネクタでいけます。
AMアンテナは「ループアンテナ」、ターミナル端子へリード線の直づけ。
これらのアンテナを接続しないと「ザーー」って音がするだけでAMもFMも受信できない。
もかしてアンテナ付けずに電源ONして受信できなかったから「動作未確認ジャンク」になったとか?
とりあえず室内アンテナで動作確認。雑音は入るがFMAICHI、ZIP-FM、CBC、東海、受信問題なし。暇をみてアンテナは屋根上に設置するか。。。
TU-1500は残念ながらワイドFM(FM補完放送)には対応しておらず、FM90.0Mhzまでしか受信できない仕様。
FM90.0~94.9Mhzが受信できる機種ならCBCラジオは「FM93.7Mhz」、東海ラジオは「92.9Mhz」で受信可能。
今はAMとFMが併用して放送されている局がほとんどで、2023年頃にはAMを停波しFMに一本化する局が出てくるらしい。CBC、東海は今のところAM放送を終了することはないとのこと。
さぁ!明日のために!
東海ラジオガッツナイター!