iPhone6Sをブッコワ~ス!

iPhone6Sをブッコワ~ス!
NHKがぶっ壊れる前にオラの携帯がぶっ壊れましたwww

っではなく電池交換でした~約1時間かかりました。

メーカーはHONITURE、CE/PSE取得済、2年保証、容量は29%upの2200mAh、などなど。。。

明日のために!
NHKをブッコワ~ス!
既得権益をブッコワ~ス!
埼玉補選に勝って埼玉県から、
NHKをブッコワ~ス!






 

music video


music videoを入れてみた。flv、avi、mpg、mp4、3gpと試してみたがmp4、3gp以外は認識せず。ルートはどこでもOK。3G携帯のときよりは自由がきく感じな。外部メモリも32GBまでいけるので、たんまり入れてもかなり余裕があるのはうれしいね。

着メロは標準ではできないのでアプリ(英語版)にたよるしかない。使用したのは「Ringtone Maker Pro」。もちろん無料。

うれしいことにfullでも認識できた。また、mp3のまま突っ込んでもOK。ルートもどこでもいける。これも3G携帯の時に比べたらありがたいね。

アラームもfullで認識OK。着メロアプリはなぜか英語版ばっかりなので操作になれるのにちょっと苦労。今後の不具合が心配だが暇があったら日本語版アプリを探してみよう。。。

スマホデビュー!


ついにスマホデビュー!

3G携帯が突然こわれてしまった。スマホに機種変するのはまだ先の予定だったがしかたがない。。。

ウワサ通り超!使いにくい。電池の寿命は短い、コピペができない、プレインストールのアプリの機能が目を疑いたくなるぐらい少なすぎ。メールするのやめようかと思うぐらい使い勝手が悪い。。。などなど。これでは3Gに戻るユーザーの気持ちがよくわかる。

SB店員が「。。。いままでの携帯だとは思わずにパソコンだと思っていただきたいです。。。」っていってたけど「パソコンの方がもっと使いやすいぞゴラァ!!!」っていいたいわ。

機種:101P
OS:Android 2.3
内部メモリ:2GB/1GB
外部メモリ:最大32GB

AndroidはLinuxベースのOS。使い慣れたWindowsだと思って使っていると、いきずまってしまう。自分仕様のモノを自由に作っていく感じ。root化などダークな部分もあるようだ。良く言えば「奥が深い」のか?

OSはAndroidかぁ、アンドロイドといえば宇宙戦艦ヤマトの。。。それはアンドロメダだろ!って突っ込んでくれる人は誰もいない。。。