今日はホワイトデーということでハートの編み込みプレゼント~
バレンタインデーは15世紀頃(欧米)が起源だそうだが、ホワイトデーの習慣は日本で生まれたそうです。 欧米ではホワイトデーはないらしい。。。
ガキどものリクエストで食パンに挑戦!ホームベーカリーは持っていないので自力で作ります。手捏ねは娘が担当。
普通の食パンではつまらないので抹茶生地を入れます。元パン職人の意地とプライドにかけて。。。
2回失敗して3回目にようやくそれらしく出来上がりました。オーブン発酵を30分延長したけどまだ発酵不足。抹茶生地のグルグルの感じがもう少し欲しかったなぁ。。。
***1斤弱の型使用***
—白生地—
・強力粉:153g[100%]
・イースト:2g[1.25%]
・砂 糖:15g[10%]
・ぬるま湯:102g[66.5%]
・食 塩:2g[1.5%]
・バター:10g[6.5%]
—抹茶生地—
・強力粉:77g[100%]
・抹 茶:1.5g[2%]
・イースト:1g[1.5%]
・砂 糖:8g[10%]
・ぬるま湯:54g[70%]
・食 塩:1g[1.5%]
・バター:8g[10%]
よろこびの数だけ
レシピがある!
「もっとぶ厚い感じでホットケーキ作れないの?」という娘のリクエストで、10回ぐらい失敗してようやく大成功!失敗は成功の母ですね!
セルクルを使えば厚さ3cm程度までのを作れます。ふっくら仕上げるには火加減と素材の関係が大事だったようです。スイーツは難しいねぇ~「難しい」は「楽しい」の裏返し。
セルクル無し直径約9cm:8個分
セルクル有り直径約10cm:5個分
生地
・卵 白:2個
・卵 黄:2個
・薄力粉:100g
・強力粉:50g
・豆 乳:120ml
・バター:大さじ1
・砂 糖:40g
・バニラエッセンス:5滴
・ヨーグルト:40g
・ベーキングパウダー:10g
・塩:1g
セルクル
・牛乳パック:17cm×4cmを6個
・クッキングペーパー:4cm×30cmを3枚
仕上
・バター:適量
・蜂蜜:適量
よろこび数だけ
レシピがある!