城山コスモvs.イーグルス [A面]

昨日の夜、録画しておいた「倍返し半沢直樹」を見てしまったせいか興奮して2時近くまで眠れないままAM4:00起床。なんと睡眠時間2時間程度でInto the BallPark!

2013-09-11cosmo02試合:序盤ピッチャーの不安定な立ち上がりを攻めて先制。逆転されたがすぐに逆転。その後もなかなか立ち直れないピッチャーを攻め込んで4回まで毎回得点。7-5で城山コスモの打ち勝ち!

イーグルス(三塁側)|0 2 0 0 1 2|5
城山コスモ(一塁側)|1 2 3 1 0 x|7

6:酒井
7:小木曽
2:福島
1:関山 =>8
5:伊藤 =>1
3:佐々木
9:森 =>8 =>5
8:原 =>9
4:赤塚

第一打席(2回裏 1アウトランナー1塁)
 ・一球目:内角ストレートが外れてストライク?
 ・二球目:外角スライダーが入ってストライク。
 ・三球目:外角ストレートが外れてボール。
(1塁ランナーが走って盗塁成功)
 ・四球目:真ん中ストレートを打って3塁ゴロ。送球が悪く1塁の足が離れてセーフで出塁。
(2球目、3球目、4球目:連続牽制されるが戻ってセーフ)
(5球目:走って盗塁成功)
(次の打者:四球)
(次の打者:セカンドゴロの間3塁へ進塁)
(次の打者:ライト前ヒットでホームイン)

第二打席(3回裏2アウトランナー1-3塁)
 ・一球目:真ん中カーブを空振り。
 ・二球目:内角ストレートが入ってストライク。
(1塁ランナー走って盗塁成功)
 ・三球目:外角ストレートが外れてボール。
 ・四球目:真ん中カーブが1バウンドしてボール。
 ・五球目:真ん中カーブが曲がらず高めに浮いたところを情熱フルスイングでジャストミートの左中間真っ二つ。2塁ベース付近で野手と接触して2塁止まり。走塁妨害をアピールしたが審判何も答えず。ランナー2人帰って2点タイムリー2B!!!
(3球目:走って3塁盗塁成功)

第三打席(5回裏先頭打者)
 ・一球目:真ん中高めを打ってファールチップ。
 ・二球目:外角スライダーを見送ってストライク。
 ・三球目:内角高め見送ってボール。
 ・四球目:内角ストレートを打ってレフトフライでアウト。
バットが折れました。そんなにたいしたことない球なのに折れたのは既にヒビが入っていたんだろう。また天下の中京真剣味バットの製作し直しです。

2013-09-11cosmo01一切妥協のない真剣勝負!
さぁ!次こそフェンスオーバー!

城山コスモvs.パワーホース [A面]

今日の早朝は今にも雨が降り出しそうな空模様。ということで雨具持参でグランドイン。メンバー足りずに2人助っ人を借りてプレーボールとなりました。

2013-09-07cosmo3回を終わった時点で5-2でリード。しかし4回表に打ち込まれ同点。 5回表、裏と両チームチャンスを迎えるがあと1本が出ず5-5のままゲームセット。

パワーホース(三塁側)|2 0 0 3 0|5
城山 コスモ(一塁側)|3 0 2 0 0|5

7:小木曽
6:鈴木(助っ人)
3:伊藤
1:関山
2:佐々木
8:原
5:森
4:太田(助っ人)
9:加藤

第一打席(一回裏1アウトランナー三塁)
 ・一球目:背中の後ろを通過してボール。
 ・二球目:真ん中高めストレートを見送ってストライク。
 ・三球目:外角スライダーを見送ってボール。
 ・四球目:外角スライダーを振ってファールチップ。
 ・五球目:真ん中高めを振ってファール。
 ・六球目:外角高めストレートを打って浅いライトフライ。(三塁ランナータッチアップできず)

第二打席(三回裏2アウトランナーなし)
 ・一球目:外角低めストレートを見送ってストライク。
 ・二球目:内角ストレートを見送ってストライク。
 ・三球目:真ん中低めストレートを振って空振り三球三振。

第三打席(五回裏1アウトランナー1塁3塁1打サヨナラ場面)
 ・一球目:内角カーブが外れキャッチャーそらしてボール。
 ・二球目:真ん中高めストレートを振って3塁側へゴロのファール。
 ・三球目:外角スライダーが外れてボール。
 ・四球目:外角ストレートが入ってストライク。
 ・五球目:内角シンカーを打って3塁ゴロ。2塁へ送球するが二塁手の足が離れてセーフで出塁。

さぁ!あしたのために、
朝日に向かってフルスイングだ!

春日井リーゼンツvs.城山コスモ [A面]

今日の城山コスモは久しぶりに人数揃わずで相手チームから助っ人を1人借りてプレーボールとなり、なんとなく嫌な予感。。。打順が久々の5番となったが、なぜか気持ちが乗らない。

2013-08-28cosmo初回に1点を先制されるが中盤まで1-0のまま進み、ワンチャンスで逆転の望みをつなぎながら久しぶりに緊迫した試合展開。

しかし、またやってしまいました。5回裏センター原の2点タイムリートンネル!これで試合が壊れました(泣)外野手のゴロの基本の捕り方に全くなってませんね。原因はわかってます。あぁ~今日の書き込みは超!筆が重い。

城 山 コ ス モ(三塁側)|0 0 0 0 0 0 0|0
春日井リーゼンツ(一塁側)|1 0 0 0 3 0 x|4

6:酒井
2:小木曽
5:森
1:関山
8:原
3:坪井
4:赤塚
9:蟹江
7:大曽(助っ人)

第一打席(2回表先頭打者)
 ・一球目:外角スライダーを振って空振り。
 ・二球目:同じような外角スライダーを振って空振り。
 ・三球目:真ん中高めストレートを見送ってボール。
 ・四球目:真ん中低めスライダーを振って空振り三振。

第二打席(4回表2アウトランナーなし)
 ・一球目:外角ストレートを見送ってボール。
 ・二球目:真ん中高めストレートを空振り。
 ・三球目:インコース高めを見送ってボール。
 ・四球目:外角ストレートを見送ってボール。
 ・五球目:内角低めストレートを打たされてピッチャーゴロでアウト。

第三打席(7回表1アウトランナー1塁)
 ・一球目:外角ストレートを見送ってボール。
 ・二球目:インコース高めストレートを見送ってボール。
 ・三球目:真ん中高めストレートを振って空振り。
 ・四球目:真ん中高めストレートを打って1塁方向へフライが飛んでファール。
 ・五球目:インコース高めストレートを見送ってボール。
 ・六球目:真ん中高めストレートを打って1塁方向へフライが飛んでファール。
 ・七球目:外角ストレートが外れてフォアボール。

勝っても負けてもポジティブシンキング
朝日に向かって情熱フルスイングだ!

画像:A面レフトフェンスまで
90.30メートル、いつか必ず。。。

イーグルスvs.城山コスモ [A面]

今日から後期の始まり。前回の試合と同様、猛烈な暑さが城山コスモナインの前に立ちふさがる。

2013-08-21cosmo相手投手の不安定な立ち上がりを攻めて先制したが1点止まり。3回裏に逆転を許してしまい流があっちへいってしまう。中盤に1点を返したものの終わってみれば7-2でゲームセット。後期初戦を勝利で飾れませんでした。

城山コスモ(三塁側)|1 0 0 1 0 0 0|2
イーグルス(一塁側)|0 1 2 1 0 3 x|7

6:酒井
7:小木曽
5:伊藤
1:関山
2:佐々木
8:原
4:野田
9:森
3:坪井

第一打席(1回表2アウトランナー3塁)
 ・一球目:真ん中高めのボール球を振って空振り。
 ・二球目:さらに高いボール球を振って空振り。
 ・三球目:外角低めのストレートを打ってピッチャーゴロでアウト。

第二打席(4回表ノーアウトランナー1-2塁)
 ・一球目:真ん中高めストレートをねらい打ちジャストミート!左中間の大飛球2Bヒットで打点1。

第三打席(6回表2アウトランナー3塁)
 ・一球目:外角ストレートがギリギリ入ってストライク。
 ・二球目:内角ストレートを打って3塁線ファール。
 ・三球目:外角高めストレート空振りでThankYou三振。

グランドにさえ来れば、
すべてがスーパーヒーロー!

城山コスモvs.春日井リーゼンツ [A面]

今日でリーグ戦前期の最終戦ともあり、いい形でしめくくりたいと戦いに挑む城山コスモナイン。

しかし立ちはだかる敵は相手の春日井リーゼンツだけではなく、35度はゆうに超えてるんじゃないかと思うほどの猛烈な暑さでもあった。

2013-08-10cosmo春日井リーゼンツ(三塁側)|0 0 1 0 3 0 2 |6
城山コスモ    (一塁側)|2 3 0 1 0 0 1x|7

6:酒井
7:小木曽
1:伊藤
3:関山 => 坪井
5:桐谷
2:佐々木
8:原
9:蟹江
4:赤塚

第一打席(2回裏 ノーアウト満塁)
 ・一球目:アウトコースのストレートがギリギリ入ってストライク。
 ・二球目:ややアウトコースの高めのストレートが入ってストライク。
 ・三球目:アウトコースのストレートが外れてボール。
 ・四球目:真ん中高めストレートが外れてボール。
 ・五球目:真ん中高めのストレートをジャストミート!センター前ヒットで先制打。打点1。

やっと出ました久しぶりのヒット。18打席(5試合)も安打から遠ざかってました。2ヶ月間もベースを踏んでいないとなれば今シーズン初ヒットのような気分だな!

第二打席(3回裏 ツーアウトランナーなし)
 ・一球目:真ん中低めのカーブを振って空振り。
 ・二球目:外角ストレートを見送ってボール。
 ・三球目:内角ストレートを打ってショートゴロでアウト。

第三打席(6回裏 先頭打者)
 ・一球目:インコース低めストレートを打ってボテボテのサードゴロでアウト。

試合の方はサヨナラ勝ち。6回裏が終わり試合終了のコールで城山コスモ勝利だったが。。。両チーム話し合いの結果、なんと試合続行。まぁ草野球ではよくある話し。

2点リードのまま7回へ突入。ところが2人打ち取りランナー1塁。あと一人でゲームセットという場面でライトフェンスオーバーの同点2ランホームランを浴びてしまう。

しかしその裏にドラマが待っていた!先頭打者酒井が塁に出て2盗、3盗で ノーアウトランナー3塁。一人倒れて打席に立った3番ピッチャー伊藤がインコースねらい打ち。レフト前へ抜けるクリーンヒットでサヨナラ(画像)。城山コスモ2ヶ月ぶりの勝利となりました。

これで前期終了。後期が待ち遠しいね!
このまま勢いに乗って前期の倍返し!いや10倍返しだ!!!

パワーホースvs.城山コスモ [A面]

2013年交流戦が終わってリーグ戦が再開され、今日の試合を含めて前期の試合があと残り2。バッティングの調子が相変わらず上がってこない。試合に出るだけで精一杯という日々。こんな超打撃スランプのまま今シーズンが終わってしまうのか。。。

2013-08-03cosmo城山コスモ (三塁側)|1 0 0 0 0 |1
パワーホース(一塁側)|3 0 1 2 x |6

6:酒井 =>1
7:小木曽
5:伊藤
1:関山 =>DH:赤塚
3:小管
DH:佐々木 =>9
2:福島
8:原
9:森 =>6
4:小管J

第一打席(2回表1アウトランナーなし)
 ・一球目:インコースのストレートが腰に当たりそうになったがよけてボール。
 ・二球目:インコーススライダーを振って空振り。
 ・三球目:真ん中ストレートを打ってファウルチップ。
 ・四球目:外角高めが外れてボール。
 ・五球目:真ん中カーブを振って空振り三振。

第二打席(5回表ランナー1塁)
 ・一球目:外角スライダーが外れてボール。
 ・二球目:同じく外角スライダーが外れてボール。
 ・三球目:真ん中高めのストレートを打って会心の当たり!だったがなぜか失速してしまい平凡なレフトフライ。

先発ピッチャーの立ち上がりを攻めて先制したが1点止まり。嫌な雰囲気のまま守備へ着いたが予感的中。すぐに逆転を許してしまう。その後、全く反撃できないままゲームセット。

勝っても負けてもポジティブシンキング
結果を恐れず情熱のフルスイング!

城山コスモvs.イーグルス[A面]

城山コスモvs.イーグルス[A面]

約1ヶ月ぶりの試合。昨日まではキレキレモードだったが、朝起きたら一転して超だるい。夏場の体調管理は難しいですね。練習のときから体がフワフワして何か変な感じ。当然バッティングは全然だめ。自分が勝手に悪いだけ。ピッチングがそれほど良いとは思えない。こんなときは守備でがんばろう!

2013-07-17cosmo第一打席
・4球目ぐらいを打ってレフトフライでアウト

第二打席
・3球目ぐらいを打ってピッチャーゴロでアウト

第三打席
・3球目ぐらいを打ってセカンドフライでアウト

7番センターでスタメン出場。3打席もまわってきました。先制したがすぐに逆転され中盤に1点差まで追い上げたが最終回に突き放されゲームセット。

奥底へ沈んだとしても
またはい上がればいい!

素振り再開

疲れからか、単なる寝違えなのか知らんが、首から背中にかけての激痛!思うように動けない日々からようやく解放され、いつもの夜の芝で素振りの再開。

2013-07-06cosmo約3週間、試合がないのでいい休養になりました。闘う男であるなら、そう休んではいられないという強迫観念。

ただ無心に。振って、振って、振りまくれ!
たとえそれが袋小路でも、信じてすすめ!

アイスクリームコーンキャッチ!

先日の試合、センターフライをこんな感じでキャッチしました。でもその後、落球してしまい3塁ランナーがタッチアップして得点を許してしまいました。審判は捕球を認めてくれたので判定はアウト。

2013-06-25cosmoこうやってキャッチすることをメジャーリーグではコーンキャッチ(アイスクリームコーンキャッチ)といいます。

アイスクリームコーンのように見えるからだそうです。子どもでも親しめる言葉ですね。日本ではそんな言い方はしません。「最短距離で落下点にいっていないだけだ」、「最初の1歩目が速ければ普通に捕れた」などと言われるだけでしょう。特に用語があるわけでもない。

アメリカでは野球をすることを「Play Game」といいます。訳は「楽しく試合をする」に近いそうです。
日本では「戦場」、「戦い」だ。高校野球監督の10%が「体罰は必要」と言っています。ミスをすれば怒鳴られ、試合が終わればノックの嵐。肉体は悲鳴を上げ、野球のことを考える余裕もなく耐え抜いた者だけが生き残る。

「お父さんみたいに野球がうまくなりたい」と始めた野球だったはずが「野球はもう嫌い、恐い。才能がなかった。」といってやめていく。耐え抜いて生き残った者がやがて大人になり、同じように「勝利至上主義」、「気合・根性論」で少年に野球を教える。。。

「アイスクリームコーンキャッチ」は「楽しむ」からこそ生まれた言葉でしょう。なので日本ではそんな言葉は生まれません。

「楽しむ」から最大のパフォーマンスを発揮する。
「楽しんでいる」から観客も見ていて楽しい。

交流戦 フェニックスvs.城山コスモ [B面]

フェニックス(一塁側)|2 3 0 2 0 0|7
城山コスモ (三塁側)|1 1 0 2 0 0|4

6:酒井 =>1
7:小木曽
8:原
1:関山 =>9赤塚
2:佐々木
9:森 =>6
5:沖
3:太田(助っ人)
4:後藤(助っ人)

2013-06-24cosmoしばらくダウンスイングでやってましたが、どうも感じが悪いので昔のフォームに戻しました。ところが「アッパースイングになっとるぞ!」、「バットが下から出とるて!」とみんから即指摘。結果が出ていないのでしょうがないね。でもあることを思い出しました。打撃爆発まで秒読みだ!

第一打席(1回裏ノーアウト1-2塁)
・牽制球:2塁牽制アウト。
・一球目:内角トレートが体に当たりそうになってボール。
・二球目:外角カーブが外れてボール。
・三球目:真ん中ストレートを空振り。
・四球目:外角高めを打ってピッチャーフライ。

第二打席(3回裏1アウト1塁)
・牽制球:1塁牽制セーフ。
・牽制球:1塁牽制セーフ。
・一球目:真ん中高めを打ってセンターフライ。

第三打席(5回裏先頭打者)
・一球目:内角ストレートを見逃しストライク。
・二球目:内角ストレートを打ってピッチャーフライ。

次こそがんばろう城山コスモ!
あしたのためにフルスイングだ!