暑い時期なのかしらんが、家電製品って突然こわれる。
分解すると1mm以下の電子部品がたくさんあって。。。
でも、案外こわれる部品ってデカイやつの場合が多くて。。。
外傷が無い場合とか、外してテスターで測ってもエラーが出ない場合ってのが見つけにくくてやっかい。
今回新品交換した部品:NPNトランジスタTYN612T
左:外したBJT、右:新品
購入先は中華直輸入10個で800円程度。日本では一般購入不可?。
さぁ明日のために、
情熱フルスイング!
iPad mini3のLCD交換。こんなに縦スジが入ると気持ち悪い。
ってゆ~ことで、これもやっぱり中華購入。Amazonで買うと倍以上。
モデル名は「A1600」。型番を間違えないように。もう一個iPadを持ってるので今回は2個購入。先月注文してようやく到着。
1)電源OFFから作業開始。
道具は大事です。
2)最初のヒートガンにてこずりました。焦るとヘラを割ります。ウケる~
3)ネジを外していきます。全てプラスネジ。長・短はあるので覚えておく。
iPad mini3はディスプレイガラス(タッチパネル)とLCDは分離型。
4)LCDコネクタは1箇所。これを外せばスジ入りLCDとはバイナラ。
5)新品LCDを取り付けてテスト電源ON。問題なければ電源を消して組み立てていく。
LCDの位置が1mm左にずれてますね。暇なときにまた微調整します。作業時間は約1時間程度。
iPad mini3をぶっこわ~す!
NHKもぶっこわ~す!
からの~いってらっしゃ~い!
さぁ、シーズン開幕!
膝が奇跡の回復。
グランドに立つことができました。
こんなんでは終わりはしない!
まだまだ野球人生はじまったばかり。
でも、監督が亡くなりました。77才。
誰よりも早くグランドに入りこの位置にいつも座っていました。今日からもういません。
監督と出会ったのは30年前。何度かグランドまで車で送り迎えしてくれました。
「アホ!ボール球だわ!」
「今の行けただろーが!」
「いかん!ピッチャー交代!」
「走らなかんわ!」
「なんでセカンドに投げんのだ!」
今日からあの声は聞けません。。。
僕のサードの守備エラーがきっかけで負けた試合で、
「ピッチャーが抑えなかんだろ!何やっとんだピッチャーは!ピッチャー!ピッチャー!」と、かばってくれたのは忘れません。あのヤジがなかったら野球はもうやめていました。
さぁ!明日のために!
情熱フルスイング!
こんな時に祝!AliExpressデビュー!
発送元は「Guangzhou Guangdong」ということは「広東省広州市(かんとんしょう こうしゅうし)」でしょうか?例の武漢の隣の隣ぐらいらしい。読み方は「クオンツァウ クオントン」て感じか?
トラブルに備えて最初は小額購入にしました。「Small Packet BY AIR」なのでメール便みたいなやつかな?
AliExpressはなぜか黄色い袋に包装されてくるらしいです。「発送前です」とか「倉庫を出ました」、「本国を出ました」とか追跡ができたので安心。
中国スゲー!
日本で同じ商品を買うと送料込みでも約10倍の値段します。
中国スゲー!
電気製品の輸入には関税はかからないそうで。。。でも郵便配達員が請求してくる場合があります。そのときは即拒否します。逆ギレOKです。
中国スゲー!
5/6(水)注文で6/2(火)到着。コロナ禍で到着が1ヶ月未満とは早いほうでしょう。半年ぐらいかかる場合もあるそうで。。。物流は止めたらいかん。
中国スゲー!
購入したのは5Vブザーを10個。
ちゃんと音が鳴ればGood!
昔使ってた携帯充電器が5V出力なのでそれを使用。
ブザーは+と-があるので注意。
5Vの電圧を掛けると音が鳴ります。
10個全部「ピー!」となりました。
中国スゲー!!!
チュウゴクジン ミンナ キョウダイ アルヨ!