交流戦 城山コスモvs.レッズ [B面]

レッズ   (三塁側)|1 2 2 4 2 0|11
城山コスモ(一塁側)|2 0 0 0 0 4|6

6:酒井
2:小木曽
8:原
1:関山
5:伊藤
7:森
3:坪井
4:赤塚
9:蟹江

雨が今にも降りそうな曇り空で始まったレッズ戦、珍しく助っ人なしで揃った城山コスモメンバー9人。1回裏に逆転したもののコツコツと点を取られ終わってみれば11失点。最終回、追い上げましたがダメでした。

2013-06-19cosmo第一打席(1回裏ノーアウト2-3塁)
 ・一球目:外角スライダーでストライク。
 ・二球目:外角ストレートが外れてボール。
 ・三球目:外角スライダーを打ってセカンドゴロでアウト。3塁ランナーが帰って同点。

第二打席(3回裏2アウトランナーなし)
 ・一球目:インコース高めストレートが頭の上を通過してボール。
 ・二球目:真ん中低めストレートを打って3塁ゴロでアウト。

第三打席(5回裏2アウトランナー1塁)
 ・一球目:真ん中低めスライダーを打ってセンターフライ。

第四打席(6回裏2アウト1-2塁)
 ・一球目:外カーブストライク。
 ・二球目:外ストレートストライク。
 ・三球目:真ん中高め空振り。
 ・四球目:外カーブを打ってピッチャーフライで試合終了。

最後のバッターになってしまった。こんなんじゃクリンナップ失格だな。

勝っても負けてもポジティブシンキング!
朝日に向かってフルスイングだ!

スコアブックのデジタル化

手書きのスコアブックのデジタル化に最近ハマってます。なぜこんな面倒くさいことをしているのか自分でも意味不明。

2013-06-18cosmoでも、なんかおもしろいんだなぁこれが。。。これをPDFデータにしてULすれば誰でも見ることができます。印刷も可能。という感じ。

選手交代の書き方、ダブルプレーの記号、内野安打の記号など勉強になります。キャッチアウトとベースを踏んでアウトの記号が違うなんて知らなんだわぁ。プロ野球のスコアと草野球のとは多少書き方が違うみたいですね。

さぁ!あしたはプレーボール!

グランドにさえ来れば、
三振しても、エラーしても、
すべてがスーパーヒーロー!

交流戦 城山コスモvs.今池プレイボーイズ [B面]

今池プレイボーイズ(三塁側)| 0 1 1 0|2
城山コスモ     (一塁側)|14 4 5 x|23

6:酒井=>1
7:小木曽 =>2
2:佐々木 =>6
1:関山 =>8:今井(助っ人)
3:伊藤
8:原 =>9
5:三路
9:森 =>6 =>7:赤塚
4:戸松(助っ人) =>4:村石(助っ人)
DH:蟹江

2013-06-15cosmo第一打席(1回裏ノーアウト2塁)
・一球目:高め外れてボール。
・二球目:低めスライダー外れてボール。
・三球目:真ん中スライダーを打ってサードゴロ。2塁ランナーが挟まれてアウト。1塁はセーフで出塁。
(一球目:走って盗塁成功)
(二球目:走って盗塁成功)
(3者連続四球で押し出し得点)

第二打席(1回裏2アウト満塁:打者一巡)
・一球目:外角スライダーが外れてボール。
・二球目:高め外れてボール。
・三球目:真ん中低めスライダーを振ってファール。
・四球目:外角外れてボール。
・五球目:外角低め外れてボールで押し出し四球。
(次の打者:四球)
(次の打者:レフト前ヒットで得点)

第三打席(2回裏2アウト2-3塁)
・一球目:外角スライダー外れてボール。
・二球目:真ん中低めを打ってショートゴロ。ショート悪送球で出塁し2塁まで進塁。

第四打席(3回裏2アウト2-3塁)
・一球目:内角カーブ外れてボール。
・二球目:外角外れてボール。
・三球目:真ん中低め振ってファール。
・四球目:内角スライダー見送ってストライク。
・五球目:高め外れてボール。
・六球目:外角低めスライダーを打ってファール。
・七球目:外角外れてボールで四球。
(2者四球で満塁となるが後続倒れ得点ならず)

今日は珍しくメンバーが14名も揃い、なんか変な雰囲気が臭う。でもベンチ内は汗臭いオヤジ臭でいい香り。

特製3ラインオリジナルバットで戦いに挑んだ試合だったが、めちゃくちゃなゲームでした。打ち存じたボテボテのゴロでも守備陣が処理できず出塁、空振り三振してもキャッチャー取れずに振り逃げで出塁、バットを振らなくても四球で出塁。。。の連続で、打ち取られると恥ずかしいほど。1回裏で早くもゲームが壊れました。

勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

オリジナルバット Part3!

調子に乗ってオリジナルバット3本目完成!

2013-06-13cosmoどゃぁ!「中京 真剣味」バージョンです。漢字の刻印はさすがに無理なので英文字でやりました。伝統の中京3ライン入りで「魂」注入!

色をテキトウに塗ったらキモい色になっちゃいました~でもまぁいいでしょう。こんな色のバットは世界中探してもないよね!これは「ウェッジウッド」という色で、ホームセンターに売ってるガーデニング用の木材塗料です。その上からウレタンコーティングでガッチリ強固で完成!

さぁ!明後日のバッターボックスが楽しみだぜ!
そのすぐ向こうに闘うべき敵が待っている!

交流戦 城山コスモvs.日新商事 [B面]

今日は中1日での試合。

一昨日に試合したばかり。
集まるのは野球バカばかり。

中1日でフル出場したのは生まれて初めて。なぜか体の調子は良いから不思議なもんだ。

日新商事 (三塁側)|2 0 1 0 0|3
城山コスモ(一塁側)|3 2 5 1 x|11

1:酒井
2:小木曽
5:森
7:関山 =>3:坪井
8:原
6:沖
3:大曽(助っ人) =>4
4:赤塚 =>7
9:蟹江

第一打席(1回裏1アウト2-3塁)
 ・一球目:外角ストレートが外れてボール
 ・二球目:真ん中スライダーを引っかけてボテボテの3-遊間のゴロ。3塁かショートがトンネル?したように見えたがレフト前ヒットで初打点。レフトの返球が悪く2塁へ進塁。2塁走者も帰って同点。
 (初球:走ってキャッチャー投げずに盗塁成功)
 (次の打者2人とも凡退でチェンジ)

第二打席(3回裏先頭打者)
 ・一球目:外角スライダーが入ってストライク。
 ・二球目:真ん中スライダーを空振り。
 ・三球目:真ん中スライダーを打ってまたボテボテの3塁正面のゴロ。それが3塁取れずエラーで出塁。返球がもたつく間に2塁へ進塁。
 (初球:走ってキャッチャー投げずに盗塁成功)
 (次の打者:沖が左中間を破るランニングHRで得点)

第三打席(3回裏2アウト2塁:打者一巡)
 ・一球目:内角高めボール球カーブを空振り。
 ・二球目:真ん中ストレートを打ってピッチャーフライ。

初回、2点を先制されるがその裏すぐに取り返し逆転。日新商事のまずい守備が連続して助けられました。終わってみれば毎回得点の11得点。真正面のゴロを捕れないようじゃ野球になりませんね。

さぁ!集まれ!野球バカども!
朝日に向かってフルスイングだ!

交流戦 城山コスモvs.ジャイアンツ [A面]

今日の相手は今池リーグ最強のジャイアンツ。前のジャイアンツ戦ではサヨナラ勝ちしているが今日も勝てるか!

ジャイアンツ(三塁側)|1 0 0 2 2 0|5
城山コスモ (一塁側)|0 0 0 0 0 0|0

1:酒井
6:小木曽
2:佐々木
9:関山
3:小菅
7:原
8:加藤
4:小菅ジュニア
5:森
DH:蟹江

第一打席(2回裏1アウトランナーなし)
 ・一球目:インコーススライダーを引っかけてショートゴロでアウト。

第二打席(5回裏ノーアウト1-2塁)
 ・一球目:またも同じインコーススライダーを引っかけてショートゴロでアウト。

2013-06-08cosmo負傷した右小指はほぼ完治したが体のキレが全くなし。中4日もあったのになぜか気持ちがのってこない。相手ピッチャー:加藤の変化球に誰もタイミングが合わず、2安打したのみで完封負け。2安打じゃ点が入るはずがない。次の試合は中1日の明後日!なんか左膝が痛いぞ大丈夫け?

負けても打てなくてもポジティブシンキング!
次はいい試合しようぜ!

世界に一本!

オリジナルバットの製作中です。

新しく買ったバットのデザインが気に入らないので作っちゃいます!デザインというか。。。よりシンプルに。。。といった感じでしょうか。

塗装を全部剥がします。無垢の状態。よーするに白いバットです。グラインダーで一気に削ります。力加減が結構むずかしい。2013-06-06cosmo01

新品のバットを削るのは何とも言えない感覚です。2013-06-06cosmo02その後#600ぐらいのペーパーで仕上げします。2013-06-06cosmo03

次は刻印。チーム名の「SHIROYAMA COSMO」と「SUNRISE LEAGUE  SHIROYAMA COSMO」の2パターンを作りました。刻印があるとそれらしくなります。2013-06-06cosmo04

グリップエンドには名前の「HARA」を刻印。2013-06-06cosmo07無垢のままだと湿気を吸ってしまうのと、強度や見た目も悪いのでニス加工します。ニスといっても工作用のニスではなく「木固めウレタンニス」というのを使用しました。「ウレタン」ということは樹脂コーティングのような感じでしょうか。2013-06-06cosmo05これを4、5回重ね塗りして完成!2013-06-06cosmo06たかが野球、されど野球。
結果を気にせず情熱フルスイング!

交流戦 城山コスモvs.フェニックス [A面]

1週間ぶりのがっちりマンデーゲーム。Newバット2本を持参し体調万全でグランドイン。1回裏にキャッチャーSSKが、

「あッ!ウ*チがしたーい!どうしよう~!」

で城山コスモの攻撃が始まり、ウンが付いたのか知らんが先制、中押しと得点し最終回に2点を取られるが4-2で逃げ切りゲームセット。

2013-06-03cosmoフェニックス(1塁側)|0 0 0 0 2|2
城山コスモ (3塁側)|1 2 0 1 X|4

1:酒井
7:小木曽
4:伊藤
DH:関山
2:佐々木
5:鈴木(助っ人)
3:太田(助っ人)
8:原
9:森
6:沖

・第一打席(2回裏1アウトランナーなし)
1球目:外角ストレートを振ってファールチップ。
2球目:外角ストレートを振ってファールチップ。
3球目:インコースストレートを打って3塁線ファール。
4球目:内角低めスライダーを見送ってストライク三振。

・第二打席(4回裏先頭打者)
1球目:外角ストレート高めを打ってセカンド後方にフライが飛んでポテンヒット。
 (1球目:走ってキャッチャー投げずに盗塁成功)
 (牽制:手から戻ってセーフ。この時、右小指を突き指して負傷)
 (2球目:走ってこれもキャッチャー投げずに足から滑り込んで盗塁成功)
 (次の打者:ショートゴロでアウト。ホームに突っ込めず3塁のまま)
 (次の打者:センター前ポテンヒットで得点)

相手フェニックスはレギュラー陣欠場のようで打撃が全く機能せず。あれじゃ点が取れない。今日はフェニックス貧打線に助けられた勝利でした~

野球はプロセスが重要!
結果を気にせずフルスイングだ!

バット10本買い!!!

しゃー!!!闘うためのバット10本買い!!!かかってこいやぁ~!!!

2013-06-02cosmoきめの細かい白いバットが欲しかったけど高くて手が出なかったです。

さぁこれで準備OK!あしたはプレーボール!!!
結果を気にせず情熱フルスイングでいこうぜ!

交流戦 レッズvs.城山コスモ [A面 三塁側 後攻]

今日は月曜日ともあり「ガッチリマンデー!」といきたいところだったが人数揃わずで助っ人2名が加入。おかげで打順は3番となり城山コスモ初のクリンナップ!

1回裏、城山コスモの斬り込み隊長1、2番がライト女性をねらう姑息な手段で2点を先制するも5回表に逆転を許してしまう。それ以降、チャンスの場面はあったが追加得点できず10-5のダブルスコアでゲームセット。

1:酒井
2:小木曽
8:原
3:関山
7:太田(助っ人)
5:野田
6:沖
4:後藤(助っ人)
9:赤塚
DH:蟹江

第一打席(1回裏ノーアウトランナー3塁)
一球目:外角ストレート見送ってストライク
二球目:外角ストレート見送ってボール
三球目:真ん中低めカーブを見送ってボール
四球目:外角低めカーブを見送ってボール
五球目:真ん中低めカーブを振って空振り
六球目:インコース高め真っ直ぐのボール球を打ってセカンドフライでアウト
 この時バットが真っ二つに折れました。木のバットはヒットポイント、スイング軌道が悪いと簡単に折れます。あー反省。。。

2013-05-27cosmo第二打席(3回裏ノーアウトランナー2塁)
一球目:真ん中ストレートをねらい打ちだったがレフトフライでアウト

第三打席(5回裏ランナーなし)
一球目:真ん中ストレートをねらい打ちだったがボテボテの3塁ゴロ。3塁がエラーして出塁。
 (盗塁:初球を走ったがタッチアウトで盗塁失敗)

ヤツは速い球で真っ向勝負するピッチャー。
誰かみたいなクソしょんべんカーブなど投げないピッチャー。
真っ直ぐをねらっていると知っていて真っ直ぐを投げ込んでくるピッチャー。

お気に入りのバットは折れ、試合は逆転負けでしたがなぜか気持ちが良い!!!
こんな対戦ならバットが何本折れたってかまわない!!!