
今日は包帯もとりました。むくみもなしといってもいいぐらいです。
切ったとこは糸じゃなくてホッチキスみたいな金具で留めてありました。
その上から透明の防水医療テープみたいなのを貼付けてしばらく様子見らしいです。
毛も剃ってありません。最近の医療では毛は剃らないらしいです。
『秒進分歩』ですね。

今日は包帯もとりました。むくみもなしといってもいいぐらいです。
切ったとこは糸じゃなくてホッチキスみたいな金具で留めてありました。
その上から透明の防水医療テープみたいなのを貼付けてしばらく様子見らしいです。
毛も剃ってありません。最近の医療では毛は剃らないらしいです。
『秒進分歩』ですね。

体からの管がいろいろ外れ、車椅子の許可が出ました。かなり行動範囲が広がって入院生活が楽しくなっていきそうだ〜

手術終了直後です。手術時間は2時間弱の予定でしたが何と5時間半もかかりました。喉が超痛いです。5時間以上も人工呼吸器が喉に挿入されていたので痛いのはあたりまえですね。

酸素マスク、左足にはサポーター、尿道管、点滴、硬膜外麻酔カテーテルなどいろいろ管がつながって生かされてます。
子ども達が来てくれてました。それを確認したとき、とりあえず生きて帰ってきたと実感しました。
人間、生きてるだけでボロ儲け!

5時半に起こされ体温を測る。あまりにもの恐怖で35度1分という低い値に笑えてきました。朝食は飲み物のみ。なのにお箸とスプーンが…
手術は1時予定でしたが早まって12時30分になりました。

病室に案内してもらった看護師が『美容師さんなんですか』と聞かれ『いいえ、僕は美容師ではなく理容師で…』って説明しようと思ったが、今まで100万回ぐらい人に説明してきたし今は不安がいっぱいでそれどころじゃないので『はいそうです』って言って切り抜けた。
そんなことより4人部屋のはずが1人部屋に入れられた。この部屋1日12500円!そんなに払えね〜

バラ30!
まもなく私は5億円ジャーになります!
シク!ヨロシク!ヨロ!

トゥ〜リャ〜!
シャァアリャ〜!
あと1回!
もう1回!
最後にもう1回!
手術前の左膝の筋トレです。今の僕に出来ることはこれぐらいです。できるかぎりの筋力をつけておくことが退院への最短距離です。
七転び八起人生!
がんばろう!日本!

さて!入院まであと2日となりました!
なのでお墓参り行ってきました。
だめだねぇ〜男ってやつは!いざというときに気が縮こまっちゃって〜墓参りなんてねぇ。。。な〜にビビっとんだて!はずかしぃ〜
まぁ、笑いのネタにでもしてやってください。。。

水槽の様子がいつもと違う雰囲気だったのでよく見てみると、ミナミヌマエビのお腹に卵がいっぱい!そいえば何日か前からエビどもが慌ただしく動き回っていたなぁと思い出します。
気のせいかこの母エビの近くにいつも父エビらしきエビが寄り添っているように見えます。ほほえましいぃ。。。
でも、こんなにたくさん孵化したら水槽が。。。エビだらけネコ灰だらけか?

入院前の身体検査行ってきました。
採血、血圧検査、尿検査、心電図、レントゲン、入院の説明、、、
心電図なんて小学校の時以来じゃないかなぁ。。。
思ったより早く終わってよかった〜と帰宅後ホッとした瞬間、診察券が見あたらず。。。どこを探してもないので病院へ問い合わせたらやっぱり会計窓口にありました。事務員のミスで渡し忘れたそうだ。まーかんなぁ!あいつ!
七転び八起人生!
がんばろう!日本!