今日は正左翼:小木曽が欠場のため8番レフトスタメン出場。ジャイアンツ:加藤(P)の変化球をせめきれず連敗。これで城山コスモ0勝2敗。
第一打席(2アウトランナーなし)
・一球目:外角高めストレートを打ってセンターフライ
第二打席(2アウトランナー3塁)
・一球目:スローボールがワンバウンドしてボール
・二球目:インコース低めストレートを打ってボテボテの3塁ゴロアウト
がんばろう!城山コスモ!
あしたのために必死で!猛ダッシュで~す!
人数揃わずで2試合も流れ、今日ようやくリーグ戦第一試合目となりました。4月半ばに一戦目とはトーンダウンですね~おかげで寝坊しかけてギリギリのグランドイン。
第一打席
・一球目:外角高めストレート見送りストライク
・二球目:外角低めカーブが外れてボール
・三球目:外角ストレートが入ってストライク
・四球目:内角低めストレートを振ってファールチップ、捕手がキャッチで三振
第二打席
・一球目:真ん中高めストレートを振ってストライク
・二球目:外角ストレートを空振り
・三球目:内角低めストレートを打って3塁ゴロ、5-4-3のダブルプレー
第三打席
・一球目:内角高め見逃してボール
・二球目:真ん中ストレートを振って空振り
・三球目:外角カーブを見逃してボール
・四球目:真ん中カーブを打って1塁側へフライファール
・五球目:真ん中高めストレートを振って三振、ゲームセット
5番ライトでスタメン出場、3打席0安打2三振。 結果は負け。最後の打者になってしまいました。
バカたれ!
クソたれ!
焼き肉のたれ!
さぁ!2014年サンライズリーグ開幕です!といってもサンライズリーグは実質消滅。今池早朝野球連盟へ仮参加し合計8チームとして2014年シーズンを戦う。
サンライズリーグは春日井リーゼンツが2013年をもって脱退し合計3チームとなってしまい、リーグ戦をするのは困難。今池早朝野球連盟へ参加することになりました。3チームでのリーグ戦では2人で麻雀するようなもんだわな。。。
今日は試合ではなくサンライズリーグ合同練習。12人ぐらい集まったかな。軽く汗を流した程度で終了。ケガ人の僕にはちょうど良い感じ。
初戦は4/2(水)の城山コスモvs.パワーホースです。
一切妥協のない真剣勝負!
明日のためにフルスイングだ!
2013年シーズンの成績がでました。
我が「城山コスモ」は前期、後期ともにドベちんの最下位。
今年は大怪我からのカンバックシーズンで全試合出場ということもあって敢闘賞を頂きました!賞を頂くのは2009年の新人王以来4年ぶり。
でも打率が「.143」という情けない結果で男前を上げることができませんでした。あんだけ素振り、走り込み、守備練習などいろいろやった割には数字が悪すぎで自信喪失。。。
エラーも数えきれないほどしたのにスコアラーの配慮なのか、楽しみにしていた「失策」の欄がなくなっていて残念。
敢闘賞
リーグ打率:30位
チーム打率:7位
試合数:22
打席:60
打数:56
得点:7
安打:8
打点:7
三振:10
四死球:4
犠打:0
盗塁:12
打率:.143
出塁率:.200
二塁打:2
三塁打:1
本塁打:0
失策:たくさん
男前上げた数:0
これから何をすべきか、どうあるべきか
答えはいつもグランドにある!!!
今日がリーグ戦の最終試合。気持ちの上でも良い区切りができました。
プレーオフ、オールスターがまだ残っているそうだが僕には全く無関係。最後の試合を気持ちよく終わりたかったけど、またやってしまいました。大エラー、2三振。
3回表にライトへの平凡な飛球を取り損ない超ボンエラー。取っていればチェンジ。それをきっかけに4失点と試合を決定づけてしまう。そのすぐ裏に2点、最終回に1点を返すがそれまで。
春日井リーゼンツ(三塁側)|0 1 4 0 0 0|5
城 山 コスモ(一塁側)|0 0 2 0 0 1|3
1:酒井
2:小木曽
5:伊藤 =>赤塚
DH:関山
3:森
9:原
8:野田(助っ人)
7:太田(助っ人)
4:戸松(助っ人)
6:川合
第一打席(2回裏1アウトランナー2塁)
・一球目:外角高めストレートが入ってストライク
・二球目:真ん中高めストレートが入ってストライク
・三球目:外角スライダーが外れてボール
・四球目:内角低めストレートを振って空振り三振
第二打席(5回裏先頭打者)
・一球目:真ん中高めが入ってストライク
・二球目:外角ストレートが入ってストライク
・三球目:外角低めが外れてボール
・四球目:真ん中スライダーを打ってファール
・五球目:真ん中ストレートを打ってファール
(キャッチャーのキャンタマに当たって激痛に苦しむ間しばらく試合中断)
・六球目:外角低めが外れてボール
・七球目:内角ストレートを打って三塁側ゴロのファール
・八球目:内角カーブを見逃し三振
勝っても負けても明日は来る
この一球は絶対無二の一球なり!
試合:完封負け。チャンスはあったが打ち損じが多く無得点。あっという間にゲームセットとなりました。
城山コスモ (三塁側)|0 0 0 0 0 0 0|0
パワーホース(一塁側)|0 0 3 0 0 0 x|3
6:酒井 =>1
2:小木曽
5:伊藤
1:関山 =>7
9:原
8:森
3:坪井
4:赤塚
7:川井 =>6
DH:蟹江
第一打席(2回表1アウトランナーなし)
・一球目:外角ストレートが入ってストライク。
・二球目:内角カーブを打って3塁側ゴロでファール。
・三球目:外角スライダーが外れてボール。
・四球目:内角ストレート。バットが止まってボール。
・五球目:真ん中シンカー?を打ってサードゴロでアウト。
第二打席(4回表2アウトランナー2-3塁)
・一球目:外角スライダーが低めに外れてボール。
・二球目:真ん中シンカーを打ってサードゴロでアウトチェンジ。
第三打席(7回表先頭打者)
・一球目:外角カーブが外れてボール。
・二球目:内角高めストレートを打ってレフトフライ。
今シーズンも今日の試合を含めてラスト2となりました。いまのところ春先に1試合欠場(練習試合)しただけの準皆勤です。打てない、守れないとチームに迷惑かけっぱなしのわたくしですが、自分にとっては最低目標としていた準皆勤という数字は大満足!十分「カンバックシーズン!」と言えるんじゃないでしょうか。
百里の道は九十九里
をもって半ばとす!